脊振の森から

九州は脊振山の脊振村から、里山の暮らしを伝えます。

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

注連縄ない(結い)

毎年12月30日は鹿路神社の注連縄ないの日です。これも毎年決まって朝の8時集合。集まった面々からたき火を開始し、まず体を温めます。次に神社総代の挨拶とともに、注連縄組と松飾り組に分かれて、作業スタートです。 材料はマサ土、心柱、モウソウ竹、松・…

手抜きな…薫製

気温がぐんぐん下がると、いよいよ薫製のシーズン到来です。我家の場合、同じ集落で、いわゆるブランド地鶏を飼育している鶏舎があり、そこからの差し入れを捌きます。 十分に血抜きした後は、普通ならお湯につけるのですが、まずはそのまま。フライフィッシ…

ロケットストーブ

本格的な冬、とまでは行かなくても、日増しに風が冷たくなっています。ついに我家でも、土間の暖房用ロケットストーブ始動です。外に突き出した煙突からは、煙は全く出ていません。廃棄温度は20-30度くらい。かなりのカロリーが土間に放出されています。誤解…

鹿路神社にネパール参加

昨日12月8日、毎年この日は鹿路(ろくろ)神社の大祭の日です。鹿路の地名に興味がある方は、こちら、「鹿路地名の由来」をご覧ください。 祭りは、施主が準備しますが、この施主は地区持ち回りで、今回は宮内(みやんち)が当番でした。参加するのは、我家があ…

冬野菜

初雪も通過して、山は次第に冬支度です。食卓の主役も、冬の野菜に衣替え。今は椎茸、大根、白菜。 我家では珍しく、白菜は根っこから引き抜きました。いつもだったら、外側の葉っぱからちぎって行くんですが、本日は丸ごと食べたくなりました。 大根の葉っ…